たかなん | Takanone です。
先日、FUJI Wifiという格安モバイルデータ通信ブランドのSoftbank回線SIMを契約しました。
ちなみにFUJI Wifiを選んだ理由は100GBの大容量プランがあるからです。
SIMが届いたのでiPhone 12で設定を済まし、利用していました。
ここまでは全く問題ありませんでした。
Sofbank回線の格安SIM×iPhoneはテザリングができない
これをテザリング(iPhoneではインターネット共有)でiPadやMacBookでもインターネットを使おうとしたのですが、うまくいきません。
インターネット共有が利用できないと表示され、ONにならないのです。
調べると、Softbankの再販型SIM(要はSoftbank回線の格安SIM)とiPhoneやiPadでは、テザリングが使えないようです。
どうすればいいの!といろいろ調べた結果……
SIMフリーのモバイルWi-Fiルーターで解決!
費用はかかりますが、SIMフリーモバイルWi-Fiルーターを使うことで解決しました。
おすすめSIMフリーモバイルWi-FiルーターはNEC
今回はNEC Aterm MR05LNというSIMフリーモバイルWi-Fiルーターを購入して使いました。

いろいろとAmazonで探しましたが、あまり種類はなく、NECのものが一番良いように思います。
タッチパネルで設定もわかりやすく、ECOモードなどさまざまな設定が直感的に行えます。
SIMは2枚挿せるデュアルSIMです。
国内のdocomo、au、Softbank、Rakutenの主要な回線に対応しています。
格安SIMのプロファイルがいくつかデフォルトで用意されているので、場合によってはSIMを挿して簡単なセットアップをするだけで使えるようになります。
Wi-Fiは2.4GHz帯のほかに、速度の出る5GHz帯も使用可能です(屋外で使用しても電波法に触れない設定が可能)。
USBテザリングやBluetooth接続でのテザリングにも対応しています。
使ってみた感想
こういった機器は設定が複雑だったりしますが、この機種は設定の階層が浅くわかりやすかったです。
迷うことなく、FUJI WifiのSoftbank回線データSIMでデータ通信が使えました。
とにかく親切な設計で、5GHzについても(屋内)と(屋外)という表示で、素人でもわかる表現が使われています。
そのほか、細かく設定できるECOモードや通信量の表示などユーザーのことが考えられている印象です。