たかなん | Takanone です。
序章:ちょっと嫌だ
昨今、日本でも様々なWordPress有料テーマが販売されていますが、おすすめテーマを検索しても、出てくるのはアフィリエイトブログばかりです。
本当に使用してみての感想なのかわからない、良いところばかり書いているサイトばかりで、ちょっと嫌なのです。
ということで、国内主要WordPressテーマについて、批判寄りのレビューをします。
ちなみにここでレビューするテーマは、すべて正規品を購入して使用して書いています。
また、テーマ公式サイトへのリンクに関しては、アフィリエイトリンクを使用していません。
レビューは、一個人の感想です。
わたしには合わなくても、あなたには合うかもしれません。
国内主要WordPressテーマの批判レビュー
WING(AFFINGER5)
カスタマイズ性が非常に高く、イメージに近いサイトを作れる可能性が高い。
しかし、その弊害か、設定が最高にわかりにくい。
デザインに影響する設定が、管理画面の外観->カスタマイズの画面だけではなく、専用の設定画面から行う設定もあり、2つに分かれていて訳がわからない上に、後者の設定ではビジュアルを確認しながらの変更ができなくて使いづらい。
そして価格も、フルで機能を使おうとすると、追加オプションを購入しなければならず、課金をしていくと1〜2万円では収まらない。
ただし、カスタマイズ性の高さから、購入して後悔はそれほどしていない。
THE THOR
https://fit-theme.com/the-thor/
表示速度が速い。
SEOに強い気がする。
カテゴリの階層デザインにくせがあり、階層の視認性が非常に悪い。
グローバルナビゲーションのデザインも変更できず、全体的に太めな印象のデザインで、CSSなどでコードを書かない限り脱却は不可能。
アフィリエイトプログラムを提供しているせいか、いろんな紹介サイトでおすすめテーマNo.1などとなっている。
最近までこのブログで使っていました。
DIVER
デザインの設定がわかりづらく、個人的に好きではないと思うデザインにしかならない。
このデザインでやっていくのは難しく、価格を考えてもちょっと微妙。
SEOに強いのかもしれない。
STORK
1サイトにつき1ライセンスなので複数サイトを運営する人には価格が高い。
STORKっぽいデザインにしかならない。
ただ、デザインは悪くない。
一時、流行った感じがあったけど、ブームが去った感じ。
SANGO
このサイトはテーマにSANGOを使っているとすぐにわかる”SANGOデザイン”にしかならない。
SANGOデザインはなかなか他のテーマには見られないマテリアルデザインを採用しており、可愛くおしゃれではある。
これが好きな人にはおすすめ。
ただし、広告との親和性は低いと思うので、アフィリエイトには向かないと思う。
JIN
アップデートも頻繁で、購入して良かったと思う唯一のテーマなのに、なぜかあまり使う気にはならない不思議なテーマ。
デザイン的にも機能的にも安定していて刺激がないのかもしれない。
設定に自由度があり、デザインも多数用意されているが、いまいち項目の違いが分かりづらい。
それでも、他のテーマに比べると、設定はわかりやすい方で、親切な設計だと思う。
あと細かいけど、記事一覧をカード表示にした際に、カードサイズがアイキャッチ画像のサイズで伸縮して統一性がなくなる問題の解決方法を知りたい。
終わりに
WordPressのテーマを作るのは、すごく大変だろうと思います。
ですから製作者には感謝しています。
正直、テーマに対する苛立ちというよりも、アフィリエイトアフィリエイト()してる内容のないテーマ紹介サイトに対しての反抗です。
アフィリエイトが嫌いなのではありません。
このブログでもアフィリエイトはしています。
使ってもいなくて商材のことも知らないのに、公式サイトを見ればわかるような良いところばかり書いてアクセスを稼いでいる内容の薄いサイトが嫌いなだけです。
まとまらないですが、以上です。