たかなん | Takanoneです。
メモまみれ!
みなさん、メモ取ってますか?
書いたメモがどこかに行くっていうね
それは管理が悪い……と言いたいところけどわかる
今回は、メモをよく取るという人におすすめの『nu board(ヌーボード)』を紹介します。
ホワイトボードがノートになった!
『nu board』は、簡単に説明すると、
ホワイトボードがノートになったノートです!
……ん?
ノートがホワイトボードになったホワイトボードです!
あれ……?
まあいいや
白紙のページにホワイトボードマーカーで書くことで、書いて消すことができるんですよ!
すごくないですか!?
こういうのが欲しかった!
ホワイトボードのページは硬くしっかりした材質なので、繰り返しの使用にも耐えます。
ページは数ページあり、オーバーレイの(重ねるように)ピラピラした透明シートページがその各ページの間にあります。
A3から新書版まで豊富なサイズ展開なので、自分に合ったサイズを選択できるのも良いですね。
表紙デザインがおしゃれなのもいいです!
ホワイトボードノート『nu board(ヌーボード)』を使うメリット
持ち歩くのはノートとペン1本だけ
付属のホワイトボード用マーカーは消す用のフェルトがキャップについたタイプです。
このたった1本のマーカーを持ち歩けば、書くのも消すものOKです。
ペンと消しゴムをペンケースに入れて持ち歩く必要がありません。
どこでも書き消しできる
ちょっとしたときにメモを取りたいとき。
近くに机などがない。
立って書くけど、メモ帳が曲がってしまってへなへなな字に……
『nu board』は消せるボールペンや消しゴムのように消すのに力が要らなく、ページも硬い材質なのでノートを机などの安定した平らな場所に置く必要がありません。
思い立ったすぐその場で、ノートを取ることができます。
視認性がいい
ホワイトボード用マーカーで書くので、太くてくっきりした文字を書くことができます。
他人に見せるのにもいいですね!
透明のオーバーレイシートも付いているので、アイディア次第でさまざまな活用ができるでしょう。
ページを節約できる
そのメモが必要でも、用事がすんだら必要でなくなることもあります。
書き間違えることだってあります。
ホワイトボード素材の『nu board』を使えば、必要でなくなったメモから簡単に消していくことができます。
消したスペースに新しいメモが書けるので、今までみたいにページをたくさん消費しません。
もちろん、用済みのページを切り取必要もありません。
気軽にメモできる
消すのが簡単だと思うと、気軽にメモを取るようになります。
どんな場所でもメモが取れるので、メモを取ろうと思ったとき、すぐにメモを取れます。
紙が無駄にならないので「ページを節約しなきゃ」とか「あと残り数ページしかない」とか気にする必要もなくなります。
メモ帳が終わって買いに行く手間もなくなりますし、コスト削減にもなります。
[SHOT NOTE対応版]スマホへ簡単に保存できる
SHOT NOTEタイプを利用すると、専用アプリ『SHOT NOTE』で書いたページを取り込むことができます。
専用アプリなので四隅のマークをガイドに合わせて写真を撮るだけ!
きれい・簡単にスマートフォンにページを保存できます。
アプリでは取り込みのほか、トリミング、EvernoteやDropboxなどのクラウドサービス、Twitterなどの各種連携ができます。
消さないでおきたいメモはこのように保存すればOKです。
『nu board(ヌーボード)』でメモ生活をスマートに
『nu board(ヌーボード)』はメモ生活をスマートにしてくれるツールです。
あなたもマイホワイトボードデビューしてみませんか?